

- 2022年10月24日
🐧クアラルンプールに続々とオープン【ドン・キホーテ】
マレーシアに「ドン・キホーテ」の1号店がクアラルンプール中心地にある「Lot10」内にオープンしたのは2021年3月の事。その後あれよあれよという内に2店舗目が「Toropicana Gardens Mall」にオープン!3店舗目は「LaLaPort」内に! あのペンギンのキャラクターも、店内音楽も、ポップな感じも完全にドンキです! 店内の配列などは日本のドン・キホーテと似ていますが、1店舗ごとの規模が大きく、品数も豊富!激安店というよりは高級店なのではないかと思う位キラキラした店内。しかも品物は日本より割高! 客層はほぼローカルマレーシア人が占めており、外国人や日本人の姿はほとんど見かけませんでした。 レジ前は長蛇の列! 10メートル位並んでいました。 店内は平日でも大変込み合っています。 ドンキ専用の屋台風フードコートもあり、店内で買ったお惣菜やお弁当を食べることの出来るスペースもあります! 店内のお惣菜コーナーでは、お好み焼きRM13.90(約450円) かつ丼 RM9.90(約300円) その他、和牛のコーナーや、お寿司などなど魅力的な商


- 2022年10月22日
🌺ペナンの魅力
ペナン… クアラルンプールに次ぐマレーシアの第二の都市✨ 最近は母子移住者に特に人気が出てきている都市です。 海に囲まれたリゾート、古い街並みを守りおしゃれな街に進化している世界遺産エリア、近代的な大型ショッピングセンター、そして少し足を延ばすと豊かな自然に囲まれた田園風景やジャングル… 全てがぎゅっと凝縮された魅力的な街です。 一言で表すと、街の雰囲気が明るい! そして何よりもごはんが美味しい! これから移住でいらっしゃる方も、旅行でいらっしゃる方も何度もリピートしたくなるそんな街です。 ◎街の雰囲気が明るい ◎ごはんが美味しい ◎海に囲まれている ◎移動がしやすい ◎近場で何でも手に入る ◎教育熱心 ◎物価が安め などなど… メリットばかりが目立ちますが…しかしデメリットもはるはず。 とは言え、そこまでデメリットとなる要素は見るからず、個々の心持といった感じでしょうか。例えば母子移住などの長期滞在の場合は、街が小さいので交友関係が偏ってしまう。日本人同士で固まりやすい環境にある…などが上げられますが、その点はなるべくマレーシア人や日本人以外の


- 2022年10月21日
🐤終了致しました!11月度の'22の無料・個別相談会【マレーシア留学・何でも聞いてみよう!】
物が11月度の無料・個別相談会の日程が決定いたしました! 毎月沢山の方々にお申込み頂いております。 皆さまにとって有益な情報をお知らせ出来ていれば嬉しく思います。 お申込みありがとうございます。 先月最も多かったご相談内容: 母子移住 大学留学 スクール視察 母子移住 コロナが落ち着いて、最近本当に多くご相談を頂く様になった母子移住、ファミリー移住、お子様にグローバルな環境をという方もいらっしゃれば、日本の将来、教育を心配されマレーシアで教育を受けさせたいという方まで、こんなに沢山の希望者がいらっしゃる。そんな現実を弊社では嬉しくも、日本も少し重く受け止めないといけないのでは、と思います。 また円安も進み、日本以外の国に拠点を持つというファミリーもぐんと増えてきました。 マレーシアはまだまだ経済成長の真っ只中にあります。どこまで上がっていくのだろうか…もはや日本よりも物価が高いのでは、物価が3分の1、2分の1という時代は終わりを迎えてしまいました。 大学留学 高校生の皆さま進路を決める季節となりました。 ボーデイングスクール、インター校、語学学校


- 2022年10月1日
満席となりました🙇10月度の'22の無料・個別相談会【マレーシア留学・何でも聞いてみよう!】
10月度の無料・個別相談会の日程が決定いたしました! 毎月沢山の方々にお申込み頂いておりまして誠にありがとうございます。 しかしながら、お席が埋まってしまいご参加出来なかった方も沢山出て参りまして、申し訳ございません。お詫び申し上げます。 最近のマレーシア留学のトレンド・長期: ボーデイングスクール 母子留学/移住 大学留学 ボーデイングスクール 最近若いうちからお子様をボーデイングスクールに留学させたいというニーズが増えてきています。より自由に、グローバルに高い教育を英語で学ばせたいという志向が増えているからだと思います。また欧米やシンガポールでかかる留学費用と比較するとまだマレーシアはアフォーダブル! 良心的な費用で留学をすることが可能です。 ボーデイングスクールにご興味のおありな方! マレーシアのボーデイングスクール集のパンフレット(デジタル版)をプレゼント! こちらの公式ラインよりお友達申請をいただき、Getしてください。公式ラインはこちら⇒ そんな事をモットーにお一人お一人に最適な情報を提供させて頂いています。 母子移住/留学 次に不動