
- 2021年5月27日
3・4・5歳児の親子にぴったり・英語であそぼ体験!
吸収力の高い幼児期に✨ あそびながら英語に夢中になれる! 親子体験クラスを行います! ★オンラインでお子さまと親御さまに実際にレッスンを体験していただきます。(30分程度)。「どんなレッスン?」「どんなカリキュラム?」「どんな雰囲気?」などなど、この機会にみなさまご自身の眼でお確かめいただけます。 お子さまへのメリット 楽しから英語もぐんぐん吸収してしまう! 耳で聞いて体で表現 英語の音やリズムが身につきます 親御さまへのメリット お子さまと一緒に楽しめる ご自身の英語力もUP 英語教育へのお子様への接し方が分かる ★講師は経験豊かな現役の幼稚園及び英語の講師です。 実際に海外(マレーシア)へオンラインでお繋ぎし、外国人講師(マレーシアの先生)による親子レッスン(少人数制グループレッスン)を提供します。 もちろん当日は日本人講師による通訳も入りますのでご安心下さい。 ・日程:6月18日(金)’21 ①15:00-15:30 ②16:00-16:30 各30分のセッションとなります。日程は第一希望、第二希望をお知らせ下さい。 ・形態:オンライン

- 2021年5月25日
父の日・キッズ クッキングイベント
6月20日(日)父の日! いつも頑張っているパパ、ママへお料理のプレゼント! キッズ・クッキングコンペテイション(イベント)のご案内です! 日程 ①6月19日(土)夕方 ②6月20日(日)午前中 ⋆①、②のいずれか。 ⋆MCOが解除され小さなイベントの開催が可能になった場合のみ催行致します。 ★場所 BAMBISサロン内 ★参加費用 RM55+RM20(材料費) ★定員 10名まで/各イベント ★対象 幼稚園生(3歳位から)~高校生までのお子様 ⋆お母さんへのプレゼントでも良いですよ! ⋆作ったお料理は持ち帰ってお父さん、お母さんへプレゼント! ご予約・お申込みはこちらから→ 一例ですが、以下の様なセレクションでお料理を作ります! Roti Jala ロテイジャラ(クレープの様なパン) Potato Curry(ポテトカレー)Roti Jalaと一緒に食べます Crape Cake(クレープレイヤーケーキ) Onde Onde オンデオンデ (ココナッツのお餅) Ham and cheese roulade pancakes (ハム&チーズロー

- 2021年5月25日
6月度・バンビス英語教室のスケジュール
6月度のバンビス英語教室のスケジュール・カレンダーをこちらにご案内いたします。 さて、MCOが一先ず6月7日までということなので、無事に解除/一部解除になりお教室が再開出来る様でしたら6月9日(水)より再開をしたいと思います。 MCOが延長になる場合は、そのままオンラインレッスンを継続させて頂きます。 また6月19日(土)&20日(日)は父の日のキッズ・クッキングイベントを開催予定です。無事催行出来ると良いのですが、これから夏休みにかけて可能な範囲で沢山のイベントを企画していますのでお楽しみに~! それでは、本日も読んで下さってありがとうございました。 マレーシア留学、オンライン英語のお問い合せ BAMBIS(株) TEL; (60)-174852177 / (60)4-89000396 メール:bambis.edu@gmail.com ホームページ:http://www.olc-international.com/ マレーシア留学 バンビスオンライン

- 2021年5月11日
INTIインターナショナル大学の奨学金
INTIインターナショナル大学の2021年度の奨学金について発表がありました! 1.IELTS受験準備コースの学費が無料になる奨学金 2.ファウンデーションコースより大学へ入学する場合、そのファウンデーションコースが無料になる奨学金 ファウンデーションコースとは大学準備コースのことで、日本の高校を卒業していればファウンデーションコースを取る必要はありませんが(高校の成績/IELTSのスコアによる)、大学の学部に入学する前にファウンデーションコースを取っておくと、より学部での就学に理解が深まるという理由からファウンデーションコースからはじめる学生も多くいます。大学進学準備コースという名目のコースです。 またINTIではは各学問分野に沿ったFoundationコースを用意していています。 Foundation in Business Information Technology:ビジネスなど文系の学部へ進学する為のコース Foundation in Design:デザイン系の学部へ進学する為のコース Foundation in Science:理系の

- 2021年5月11日
日本人の就職事情 inマレーシア「必要な英語力」
マレーシアにおいての日本人の採用枠はあまり多くなく、また自国民の雇用枠が減ることにもなるため、特に就労ビザの発行が必要なポジションとなると、さらに求人数が減ってしまいます。それでも「この人でなければならない!」と政府を納得させる要素が必要で、「日本人であること」と「日本人としてどうマレーシアに貢献できるか」ということが大きな強みになってきます。 そういった理由から、新卒や未経験OKという求人は少なく、職種や業種のいずれかで経験があることや、関連業界での経験を必須としている求人が多くなります。 マレーシアで働くにあたっての必要な英語力について、結論から言うと、どんな職種でもある程度の英語レベルは必須です。
しかし、アメリカ/イギリス訛りの英語は必要ありません。身振り手振りでも、何とか伝わる生きたサバイバルな英語力が必要です。 そんなところから、少々間違った英語でも、日常会話レベルのコミュニケーションが取れれば採用される事も多くあります。寛容なマレーシア人は、相手の英語が下手なので話しはしない…といった人は殆どいません。そういった意味では他の国と比

- 2021年5月11日
慣れないマレーシアのカルチャーショック
日本と異なるマレーシアの文化 マレーシアは親日家が多く、季節は夏のみ、治安も安定していて日本人にとってとても暮らしやすい国の一つだと言えます。そんな中でもカルチャー(文化)は日本とは全然異なるので、少なからず大小のカルチャーショックは受けることでしょう。 例を挙げるときりがありませんが、これだけはなかなか慣れないなぁという事柄を挙げてみたいと思います: トイレ事情 時間にルーズ 交通マナー 食事のマナー 1.トイレの便座がない トイレは便座がない、トイレットペーパーがない、床がびしょびしょに濡れている…などなど
座るところがないし、汚いしっ…ご想像にお任せしますが、トイレの済ませ方をみなさん自分なりに考えて生み出していることと思います。またトイレットペーパーが無いところが多いので、常にポケットテッシュを持っていた方が良いでしょう。床もびしょびしょな所が多いので、素敵な靴を履くのはあまり現実的ではありません。高級ショッピングセンターなどではトイレも綺麗な所もあるので、外出時には自分なりにどこのトイレを利用するのか…などトイレ事情を考えて常に行動す

- 2021年5月11日
マレーシアの大学・オンライン授業のメリット
現在(5月11日’21現在)マレーシアの大学では、一部対面での授業が行われていすが、大半はまだオンライン授業となっています。実際、マレーシアでは日常からパソコンを使用した授業も多い為、オンライン授業へシフトするには比較的容易で、授業の内容も質もかなり充実していると言えます。 オンライン授業の一番のメリットは【授業動画を繰り返しみることが出来る】ことです。 ビデオに録音されている授業に限りですが、講師が授業のはじめに、【この授業を録音します】というアナウンスをしてくれます。そしてその録画されている授業は、後で先生からシェアーされて実際に授業動画を繰り返しみることが出来ます。分からなかった所も、途中で動画を止めながら復習する事も可能なのでありがたいですね。各科目の先生からのフォローアップも手厚く、個別に質問タイムを設けてくれたり、メッセンジャーやメールなどで相談をすることも出来ます。 また、マレーシアの大学の講義スタイルに事前に慣れておくことで、実際に対面での授業がはじまった際にスムーズに留学をはじめることが出来るでしょう。 オンライン授業のデメリッ

- 2021年5月11日
マレーシア全土にて6月7日’21までMCO
5月10日~5月23日’21までMCOというアナウンスでしたが、昨日6月7日までマレーシア全土でMCOというアナウンスが再度ありました。 The Starニュースより詳細記事はこちら→ 今日の時点で、一部の幼稚園はまだ開いていたり、一部のショッピングセンターが閉まっていたり…SOPの情報も紺座している様です。 当社、バンビス英語教室は5月10日よりオンライン対応にさせて頂いておりますが、はっきりとしたガイドラインが出されましたら、お教室再開に向けてまた随時お知らせいたします。 それでは、本日も読んで下さってありがとうございました。 マレーシア留学、オンライン英語のお問い合せ BAMBIS(株) TEL; (60)-174852177 / (60)4-89000396 メール:bambis.edu@gmail.com ホームページ:http://www.olc-international.com/ マレーシア留学 バンビスオンライン

- 2021年5月11日
こども英語上達セミナー開催決定!
あなたのお子さまの英語がペラペラになる! 親御さまの為のセミナーをオンラインにて無料で開催いたします。 こんな方へのご参加をお勧めします。 ●親子とも英語が苦手 ●外国人の英語が全く聞き取れない ●家庭での英語学習のフォロアップの仕方が分からない ●お子様をやる気にさせることが出来ない ~内容~ ・日時 昼のセッション 5月18日(火)’21 10am-11am 夜のセッション 6月8日(火)’21 20:30-21:30 ・所要時間 1時間 ・募集人数 各セッション 10名様まで限定 ・参加費用 無料 (通常¥5,000) ・参加条件 小学生をお持ちの親御様 ⋆オンライン【Zoom】にて開催いたします。 お子様のご家庭での英語学習の仕方、グローバルに通用する英語力とはどんなものなのか?!お子様が将来コミュニケーションのツールとして海外とやり取りの出来る英語力を身に付けるにはどうしたらよいか?!そんな視点からお話をさせて頂きます。Q&Aコーナーも設けておりますので、質問等ございましたらセミナー時間内に出来る限りお答えいたします。 小学校でも英

- 2021年5月9日
5月’21のMCO・バンビス英語教室においての対応
5月10日~23日'21までペナン州の多くのエリアでMCOとなります。 それに伴い、殆どの学校が休校になります。当社、バンビス英語教室も対面でのレッスンは休校し、この期間オンラインレッスンへと移行いたします。 グループレッスンの各レベルの時間帯は以下の様になります。 ●102、104のクラス オンライン 月&水:4:00-5:30pm ●105のクラス オンライン 月&水:5:45-7:15pm ●103のクラス オンライン 火&木:4:00-5:30pm ●106のクラス オンライン 火&木:5:45-7:15pm ●Kindy 1 &Kindy 2 休校 ●大人のクラス 休校 ●インター校科目別サポートクラス 休校 ●プライベートレッスン 個別にご連絡致します オンラインレッスンは全て、スカイプにて行いますが、当日のインターネットの接続具合によりバックアッププランとして、Zoomに切り替えさせて頂く可能性もあります。念の為、Zoomへの事前ご登録もお願い出来ればと思います。 オンラインレッスンの場合、お子様の集中がきれてしまうなどを考慮して、

- 2021年5月2日
大学生向けのシェアハウス
大学が紹介する、マレーシアでのシェアハウス シェアハウスは自分で選ぶことが出来るので、選ぶ場所によっては、大学側が紹介する学生寮よりもグレードアップしたお部屋に住むことが出来ます。マレーシアの一般的なシェアハウスは、3LDKなどのマンション/コンドミニアムやアパートを数人でシェアして暮らすというスタイルで、1人1部屋、スモールルーム、メインベッドルーム、トイレバス付のお部屋などと、1つのユニットの中でも部屋のグレードによって家賃が異なります。 シェアハウスのメリット ハウスメイトができるので、海外での生活に寂しさを感じない 困った時にすぐに助けてくれる人が近くにいる プールやジムなどの施設の整った場所に住むことができる 共用のキッチン付きなので自炊ができる 自分で周辺の環境を考慮し、お部屋を選ぶことができる シェアハウスのデメリット ハウスメイトによっては、文化、価値観の違いによる戸惑い ハウスメイトとの性格不一致 ハウスメイトとの生活リズムの違い お部屋の契約期間がある メリット、デメリットと日本との違いなどたくさんありますが、そこは海外留学す

- 2021年5月2日
マレーシアに渡航する前に打っておきたい予防接種
長期でマレーシアへ渡航するのに、打っておいた方がよいと思われる予防接種について紹介します。「絶対に打っておかなければいけない」という予防接種はありませんのであくまでも個々の判断で接種されて下さい。また、観光で訪れる場合は予防接種を打って来られる方はまずいらっしゃいません。 厚労省検疫所で、マレーシアへの渡航前に推奨されてるワクチンは以下(優先順位の高い方から)のようになります。 A型肝炎 B型肝炎 破傷風 日本脳炎 狂犬病 A型肝炎、B型肝炎 この中でも【A型肝炎】【B型肝炎】はほとんどの方が接種しています。マレーシアはまだまだ水道水をそのまま飲水として飲むことはできないということもあり、水を通して肝炎になってしまう…という可能性もあるからだそうです。その他貝類や生ものを食べると肝炎になりやすい…などなど言われていますが本当の所は定かではありません。 破傷風 本でも子供の頃に接種している方が多いので、お子様は渡航時にまだ抗体が残っている方が多いです。大人は残っていることが少ないので、検査をしてから接種をされることをお勧めします。破傷風は傷口からば

- 2021年5月2日
マレーシアの大学にはどんな外国人留学生がいるのか?!
留学大国でもあるマレーシアの大学にはさまざまな国から留学生が大勢在籍しています。
実はマレーシアへの留学は他の東南アジアや中東からの留学生に非常に人気で、世界100ヶ国以上から留学生が来ており、留学先としてもとても人気のある国なのです。その他、中国、アフリカ、中央アジア、日本や韓国などいろんな国から来ており、国際色豊かな環境で学ぶことができます。 例えば、ITに強いアジアパシフィック大学などでは、留学生が50%以上います。最先端の技術とIT教育を提供する代表的な大学として、中東をはじめ、世界中からの学生が学んでいます。就職率もダントツで大学在学中に世界中の大手企業がヘッドハンテイングにやってきて優秀な人材確保にも熱心です。(近年は日本の企業もヘッドハンテイングに来る様です) マレーシアの大学へはどこの国からの留学生が多いのか?! 国籍の割合は? 日本人留学生はいるのか? マレーシアの大学はそれだけ留学生の多く集まる国なのです。また、マレーシア(クアラルンプール)はシンガポールに次いで東南アジアのハブであり、色々な国からアクセスが良いというのも世

- 2021年5月2日
マレーシアの恋愛事情
あまり触れられていないトピックですが、マレーシア人たち(イスラム教徒)の恋愛事情について、紹介してみたいと思います。 とは言ってこれが絶対というわけではありません。マレー系(イスラム教徒)の人たちの恋愛事情は、日本人からみたら大きく異なるので最初は驚きも多いのですが、イスラム教以外の恋愛事情はそこまで日本と違いがありません。 【ゆるいイスラム教徒が多い】 一応マレーシアには宗教警察という警察がいて、イスラム教徒のカップルがイチャイチャしていると、注意されたり、特に厳格な東マレーシアでは逮捕されるというケースもあります。前提としてイスラム教の人々は結婚するまで手を繋いではいけないらしいです。その割には、町中ではヒジャブ(イスラムの女性の民族衣装)を身につけた女性が男性と手を繋いで歩いている…そんな光景はよく見受けられます。男性が女性の腰に手を回したりと意外とみなさん大胆で、そんなことをしても良いのでしょうか?!と目を疑ってしまうほどです。一応決まりはあるけれど、守る守らないは自己判断、注意されたらその時だけ離れればいい…どこまで厳格に守るかは個々の

- 2021年5月2日
マレーシア大学・学生寮事情
大学の学生寮は、それぞれの大学によって、キャンパス内やキャンパス外にある場合と両方あります。
例えば、キャンパス内に学生寮を持つAPU(アジアパシフィック大学)を例に上げてみましょう! APUにはキャンパス内外に5つの寮があり、キャンパス外の寮はAPUがアパートメントの一部の部屋を借りて、それを学生寮として生徒に提供しています。また利便性の良さからもキャンパス内の寮は人気があり、まだ新しいのでお部屋もきれいです。キャンパス内の寮は休日でも大学内の施設を外に出ることなる利用できるので便利です。しかし、近くにスーパーなど何もないのがデメリットでもあります。 学生寮のお部屋事情 お部屋は選ぶことができますが、スタンダード(グレードの低い)部屋は比較的狭いというイメージがあります。デスクとチェア、シングルサイズのベッド、1人用のクローゼットがついているのですが、それだけで部屋のスペースがなくなってしまいます。キッチン付きやトイレバス付など色々なお部屋のタイプから選ぶことが出来ます。 シングルルーム ツインルーム(2人部屋) トリプルルーム(3人部屋)

- 2021年5月2日
クアラルンプールの交通事情
マレーシア人の大学生は車で通学する人が多いのですが、外国人留学生で車を持つ人はそう多くはありません。
留学生活の中で、車を持たないという視点から、交通事情について紹介します。 徒歩 大都市のクアラルンプールとは言え、日本以上に車社会なので、歩行者にはあまりやさしい道路事情ではありません。歩道や信号機がない所や工事中の道路も多くあり、信号を守らないで道路を渡るというのも日常茶飯事です。逆に勇気を出して道路を渡らなくては中々目的地にたどり着けないので、大抵の人は信号無視で渡るようになります。(注)大きな車道を渡るのは大変危険です。 公共バス 時刻表もほぼないに等しいので、どこに行くにも時間がかかります。時間に余裕のある方の利用をお勧めします。また学生が学校の通学に利用したり、庶民のお買い物や通勤の足としても利用されています。また料金も初乗り30円程度で乗る事が出来ます。1ヵ月乗り放題という定期券の様なものもあり、乗りこなすことが出来るととてもお安く便利に生活することが出来ます。 モノレール KLCCやKL Centralなどの主要箇所を走っています

- 2021年5月2日
アジアパシフィック大学の施設紹介
2017年に新しくオープンしたアジアパシフィック大学の新キャンパス! アジアパシフィック大学(以下APU)の近代的なキャンパス内には学生寮、カフェテリアなども完備されており、充実したキャンパスライフを送ることができるようデザインされています。また新キャンパスでは、APUの強みであるIT分野を活かしてeスポーツラボも併設されています。 キャンパス内の中心エリア 皆が集まれるキャンパス内でも憩いの場所になっています。イベントなどもここで行われることが多々あります。 ITラボ e-sportsラボなど生徒が自由に使うことが出来ます。 カフェテリア 毎日世界中の食事が楽しめるキャンパス内のカフェテリア、1食120円~200円位で済ますことが出来ます。 クリニック 具合が悪くなったらすぐにキャンパス内のクリニックで対応してもらえます。 スポーツジム ジムも使い放題です。エアロバイク、ランニングマシンや本格的なフリーウエイトスペースもあります。 バスケッボールコート 他にもフットサル、バレーボール、ビリヤードなどが楽しめる施設があります。他の学生と一緒に汗を

- 2021年5月2日
オンラインでIELTSスコアアップ!
IELTS・TOEFL受験対策コース 当社は、マレーシア大学留学に特化した事前学習を、オンラインでサポートいたします。例えば、マレーシアの大学学部への留学までに必ず必要なIELTSのスコアは5.0~6.0、目安で言えば英検2級以上の英語力が必要になります。マレーシア留学開始後、なるべく早く学部での学習が始められるよう、日本にいる間もしっかりと備えていきましょう。 →IELTS・TOEFL受験対策コースはこちら 当社のオンラインレッスンの特徴 マレーシア人の講師が教えるIELTSコーチング マレーシアからオンラインで繋ぎます マレーシアでの生活をシミュレーションすることが出来ます 留学を身近に感じることが出来ます 当社はマレーシアで英語教室を運営していますので、マレーシア人の講師とお繋ぎできる唯一のエージェントです!
マレーシアへ渡航するまでの留学準備にぜひ当社のオンラインスクールをご利用ください。 マレーシア人の講師が教えるIELTSコーチング 講師は全員有資格者!大学で講師をしている先生、インター校で教えている先生、20年以上英語を教えている

- 2021年5月2日
マレーシアの大学で必須のインターンシップ
マレーシアの大学では大学3年次に全学生は必ずインターンシップに参加します。インターンシップは授業の一環として1学期間、8ヵ月間など行われます。その間は大学へは通わず、担当の教授にインターンシップの実体験を報告するという形になります。 インターンシップと言っても、大学側が全面的にサポートしてくれるものではなく、自分で履歴書を作成→求人を探し→面接→就労開始という流れで、その行程に大学側の推薦状などサポートが必要になった際のみ大学からサポートを受ける。その様な形のインターンシップとなります。 よく大学側はなにもしてくれなかった…などという声を聞きますが、これから社会人になるのだから自立して自分でやりなさい!という逆に大学側の愛情と、前向きにとって頂いた方が良いかと思います。より実践的に就労するというスタイルなので、終了後そのままその企業に就職するということも多く、インターンシップとはいえ、企業も学生も真剣に取り組む数ヵ月になります。 また、大学側は沢山の企業と提携していて、どこも優秀な新卒生を採用したいと積極的です。大学によっては1000カ所以上の企

- 2021年5月2日
マレーシアの物価は安い?!高い?!
マレーシアの物価 メデイアでは「マレーシアの物価は安い!」日本の1/3などと言われていますが実際はどうなのでしょうか。 たしかに、安いものもあります。 日本と同等やそれよりも高い物も実際には沢山あります。物価が日本の1/3というのはある意味、暮らし方によってはあたっているような…
しかし実際には高度成長期のマレーシアでは日本よりも少し安い位と考えていた方が良いでしょう。 今回は、日本人がマレーシアで留学生活をする上で、どんなものが安く、どんなものが高いと感じるかいくつかの例を挙げてみたいと思います。 日本よりも安い物 交通費(バス、モノレール、タクシー、航空券など) 飲料水 アパートの家賃 屋台料理 これらのモノは日本と比べても安いです。 交通費 公共バスやモノレールはMy Rapidカードというチャージ式のカードがマレーシアでは販売されています。
1区間RM1.5位(約40円)で利用することが可能です。タクシーはグラブ(Grab)が最も普及しており、日本と比べてかなり安く色々な所へ移動できます。アプリを通じて予約でき、事前に料金も決まってい